遊び方: 今すぐ始めよう

「Riftbound」の必須ゲームルールをダウンロード

「Riftbound」へようこそ! 

「Riftbound」は2~4名でプレイする「リーグ・オブ・レジェンド」のトレーディングカードゲームです。チャンピオンを選び、軍団やスペルと共に戦場を支配して勝利を目指そう!

「Riftbound」の遊び方は?

すでにTCGに慣れていてすぐに始めたい方は、こちらから遊び方を確認できます。

このジャンルのゲームが初めての方も、ご心配なく。「Riftbound」は覚えやすいので、すぐに戦えるようになるはずです。

チャンピオンを選ぼう

「Riftbound」をプレイするには、デッキが必要になります。(デッキは一から作成することもできますが、まずは構築済みデッキから始めて、カードを集めたり、遊びながら学んだりして、自分だけの戦略に合わせてカードを入れ替えていくことも可能です。)

デッキで最も重要なカードは、チャンピオンレジェンドです。チャンピオンレジェンドは、デッキ構築の軸となるカードで、ボードに表向きに出して戦わせる選ばれしチャンピオンの選択肢を左右します。また、このカードによって自分のデッキのカードのドメイン(色)が決まります。(「Origins」では、どのレジェンドでも2つのドメインを中心にデッキを構築可能です。)

レジェンドおよび選ばれしチャンピオンによって戦略が決まります。素早く攻撃をしかける、無敵の戦力を築き上げる、非常に強力で機敏なファイターを1人だけ使うなど、いろいろな作戦があります。さらに追加のユニット(およびその他のチャンピオンユニット)を戦わせたり、スペルで戦いを支援したり、ギアで味方を強化することもできます。

バトルフィールドを制する者はゲームを制す

各プレイヤーはデッキとともに自分のバトルフィールドを持ち込むことになりますが、ゲームが始まるとそれらの奪い合いが始まります。自分のチャンピオンやその他のユニットを動かして、バトルフィールドを支配しましょう。バトルフィールドを占領するたびにポイントが獲得でき、その場所を守り切れば、新たなターンごとにまたポイントが入ります。8ポイント(チーム戦の場合11ポイント)集めれば勝利です!

もちろん、バトルフィールドの占領が簡単にいくとは限りません。対戦相手がすでに占領している場合、その相手と戦闘することになります!ユニットはマイト(戦闘力)を使って、相手のユニットにダメージを与えます。戦闘の最後に自分のユニットだけが生き残っていれば、その戦闘は勝利となりバトルフィールドをコンカーすることができます。

ルーンがパワーの源

強力なカードも、ただで使えるわけではありません。デッキ内のカードにはすべて、コストが設定されています。コストは、サイドデッキにあるリソースカード「ルーン」を使って支払います。 

毎ターン新しいルーンを2枚獲得できます。ルーンは次の2通りの方法で使用可能です。横向きにして一時的に消費し、通常のコストの支払いに使えます。あるいは、ルーンデッキに戻すことで完全に消費し、より強力なカードのコストに充てることができます。(ルーンはまた引き直せるので心配いりません!)

旅は始まったばかり

今回紹介したのは、「Riftbound」の遊び方のほんの一部です。もっと詳しい解説など、知りたいことが増えてきましたか?

引き続き「Riftbound」について知りたい方は、ぜひこちらから完全版をダウンロードしてみてください。 

それではリフトでお会いしましょう!