プレビューシーズンの詳細

「Riftbound」のプレビューシーズンの詳細をチェックしよう。

「Riftbound: Origins」がまもなくリリース!

ということで、「リーグ・オブ・レジェンド」のトレーディングカードゲーム(TCG)のプレビューシーズンが始まりました!TCGベテランプレイヤーの皆さんにとっては、これがカードの組み合わせやデッキ構築の可能性を考えられる楽しい期間になるでしょう。一方で、初めての方や、TCGにちょっと興味がある方にとっても、コンテンツ公開を楽しんだり、ゲームの仕組みについて学んだり、「Riftbound」の最も面白いと感じる部分を見つける絶好のチャンスです。

そうすれば、ゲームがリリースされた時にカードを手に取り、ベストプレイヤーたちと戦う準備が整うでしょう。

本日6月9日から7月18日にかけて、ゲームルール、カードアート、そしてこのゲームを盛り上げるメカニクスの詳細を公開していきます。私たちだけでなく、プレスやインフルエンサー パートナーたちからも情報が発信されるので要チェックです!彼らも私たちと同様に、「Riftbound」を皆さんにシェアできることにワクワクしています。ベルトを締めて、盛大なプレビューシーズンに備えましょう。

新カードをチェックできる場所と時間

Riftbound: Originsカードギャラリーが、公開されたあらゆる新カードの拠点となります。英語版カードは、「Riftbound」の第1セットに収録される全377枚の公開が完了するまで、日本時間の毎週火曜、木曜、土曜の午前10時に追加されていきます。中国語版は世界中の皆さんに応えて、同日の早い時間に先行して公開されます(翻訳も用意されますのでご安心ください)。

プレビューシーズン中は、我々のパートナーたちが新カードの紹介し、さらに、カードのプレイ方法についても解説を行います。それぞれの視点でカードの詳細情報を教えてくれるので、あなたが最初のデッキを手にする際の参考になるはずです。

新カードをシェアするパートナーたちが誰なのか気になる方は、本記事の下部にある一覧をご確認ください。また、ハッシュタグ#RiftboundReveals で検索して見つけることも可能です。

登場するカードの種類

「Riftbound」はカードゲームですから、たくさんのカードタイプが存在すると知っても、皆さんは驚かないでしょう。カードタイプには、ユニット、スペル、ギア、チャンピオン、レジェンド、バトルフィールドがあります。「Riftbound」のデッキやブースターパックを開ければ、そのうちのどれか、あるいは全てが出てくるかもしれません。

今あなたは、「それで全部ですよね?」と思ったことでしょう。フフフ…まだあるんです。ブースターパックから、オルタネートアート版のカードや、お気に入りのチャンピオンたちのオーバーナンバーカードを引ける可能性があります!(オーバーナンバーカードとは、特別なアートが使われた非常にレアなカードです。ですがもしかすると、それを最初に引き当てる幸運な人はあなたかもしれません)

それでは、「Riftbound」に登場する各カードタイプを見てみましょう。

カードはタイプだけでなく、レアリティーによっても分類されます。「Riftbound」のカードは、コモンから、エピックオーバーナンバーまで分かれています。

セットには合計298枚のカードが収録されており、そのうち24枚は登場チャンピオンユニットのオルタネートアート版となります(下の例をご覧ください!)

「どうやってオルタネートアート版だと判断するのですか?」いい質問です!お答えすると、オルタネートアート版のカードには、コレクター番号の最後に「a」が付いています。小さな「a」を見逃さないようにしてください。それが、あなたが特別な1枚を手にしている証なのです!

さらに、オルタネートアート版のルーンでデッキを装飾することもできます!(知らない方にご説明すると、ルーンとはデッキを動かすためのエネルギーを供給する要素です!)

メインセットに収録される298枚に加え、オーバーナンバーカードも存在します。これについては先ほど少し触れましたが、どのカードにもLoLの人気チャンピオンたちを描いた、ユニークでエキサイティングなアートが使われています。これらのオーバーナンバーカードがカードギャラリーに追加されるためには、実際に誰かが引き当てる必要があります。あなたが発見するまでカードは公開されません。

「どうやってそのカードがオーバーナンバーカードだと判断するのですか?」ふむ、今日は良い質問ばかりですね!オーバーナンバーカードにはすべて、298より大きいコレクター番号が付いています。例えば#311といった、298より大きい番号のカードを持っていたなら、それはお宝だということです。

さらに、一部のオーバーナンバーカードには、制作したアーティスト本人のサインが印字されたサイン入りバージョンが存在します。これらはレア中のレアで、もし見つけたらそうだと分かります。なぜなら、もちろんサインが入っているのと、コレクター番号にアスタリスクが付いているからです。

今、「ホイルカードはないんですか?」と思いましたね。「Origins」(セットコード:OGN)の全カードには、ブースターパックから引くことができるホイル版が存在し、レア、エピック、オーバーナンバーカードは全て最初からホイル仕様となっています。

一部のカードはProving Groundsボックスのみに収録されています。このボックスには、「Riftbound」を体験できる、構築済みの4つの入門デッキが入っています。これらのProving Groundsカード(セットコード:OGS)にホイル版は存在しません

カードを確認する方法

カードを確認するには2つの方法があります。

  1. カードギャラリーが更新されていないか定期的に確認しましょう。広大で美しいネットのどこかでカードが新たに公開されるたびに、カードギャラリーも更新されます。

  2. パートナーやプレスをフォローして、新カードの公開をチェックしましょう。公開される新カードについていち早く知りたいなら、彼らがあなたが求める有益な情報──つまり、カードのプレビューやコンボやシナジー、多彩な意見を届けてくれます!

終わりに

以上がプレビューシーズンの概要です!TCGベテランプレイヤーの皆さんはどうなるか分かっていますよね──楽しい数週間がやってきます。

そして、もし「TCGをやったことがないけど、これを機に始めようかな?」と考えている方がいるなら、答えはもちろんイエスです!

まだ様子を見ているという方も、シーズンの進行にご注目ください。私たちは「Riftbound」のさまざまな魅力をお見せできるのを楽しみにしていますし、10月にこのセットがリリースされる頃には、その気持ちを理解していただけるはずです。

その時まで、リフトでお会いしましょう。

英語版カードプレビューの公開元


6月11日
David Smith

Kelly Digges

Frank Skarren

Cimoooo

GameSpot

Riftbound Meta

TheGamer


6月13日

Zara Berry

Kinda Funny 

Kelly Digges

Jon Moormann

CGB

Paste


6月16日

Jon Moormann

Frank Skarren

Bonus Action

Brodin

Zara Berry

Brian Kibler


6月18日

Wargamer

Riftbound Report


6月20日

IMLS

Anna Margaret

Emily Wang


6月23日

Game Rant

Frodan

CGB


6月25日

Bleeding Cool

GamesRadar+

IGN 


June 27

Toast


7月4日

Grapplr


7月7日

David Smith

Riftbound Community Discord


7月9日

Crim


7月11日

Travis Gafford

LRR


7月16日

Savjz

Amazonian


7月18日

Sykkuno