2025年の「Riftbound」イベント出展
2025年が半分以上終わり、この記事の執筆時点では、「Riftbound」は中国でのローンチまであと1ヶ月、英語版リリースまでは3ヶ月まで迫りました。これを念頭に、「Riftbound」チームは、ゲームを試すクールな機会をできるだけ増やそうとしています。下では、私たちがどこでイベントを開催するか、何をするか、何を家に持って帰れるかについて、もう少し詳しくお伝えします!
「Riftbound」のイベント会場
GenConへの出展とMSIでの発表をして以来、他にどこでイベントを開催するのか、質問が寄せられてきました。「Riftbound」が参加する2025年のコンベンションやイベントはまだ決まっていませんが、追加情報は間違いなくお伝えできます。
まず、皆さんも予想した通り。「Riftbound」チームが楽しいeスポーツイベントが大好きなのは、周知の事実です。TFT Macao OpenからMSIまで、ライアットの世界中の競技ゲームイベントに登場します。「Riftbound」は、世界各地のライアットの主要なグローバルeスポーツイベントでも何らかの形で登場予定です。アリーナでの白熱した試合とは少し違う、(やや)落ち着いた体験を提供します。これには中国でのWorldsやTFT Paris Openも含まれます。
さて、もう少し予想外のニュースです。リアルカードゲームはコンベンション環境で発展するものです。つまり、「Riftbound」はボードゲームのコンベンションにも出展します!いつでもどこでも座って、昔なじみの相手や新しい友達を相手にプレイできるのは、「Riftbound」がライアットの他のゲームとは少し違う点の1つです。これを念頭に、世界中の主要なボードゲームコンベンションに参加し、ゲーマーの皆さんにアナログ体験をお届けします。「Riftbound」は、2025年の残りの期間、アメリカ内外の主要なイベントに出展しますので、ご期待ください。
今のところ「Riftbound」は、GenConとMSIに加え、PAX Unplugged、[編集済み]、[編集済み]で出展予定です。「Riftbound」製品の購入に関して、さらなる情報およびリソースを発表し次第、8月最初の週での追加イベントを公開します!
現地で何をするか
この質問に答えるのは超簡単です──「Riftbound」をプレイするんです!どのイベントも少しずつ違って見えますが、ゲームをプレイするチャンスをファンの皆さんに提供するという点は変わりません。その他のアクティベーションは、純粋に追加要素です。パネルのことがあるかもしれません。シールド戦イベントやクリエイタースペースのことがあるかもしれません。次のセットから何かをお見せすることだってあるかもしれません!いずれにせよ、事前にお知らせしますし、イベントで公開または共有したものをイベント外で公開禁止にすることはありません。
GenConでは、パブリッシングパートナーのUVS Gamesと共に従来のブースを共有し、豪華で、キラキラで、ファンタジー満載なOriginsのカードを初公開します。もちろん、英語版のローンチが今年の後半(10月)に控えていますので、「Riftbound」製品の販売はまだ行いません。ですがゲームホールでは、デモの一環として、初の英語版プロモカードを準備する予定です。このプロモカードは、2025年に中国以外での残りのイベントで使用され、2026年には新しいプロモカードに置き換わります。

当然のことながら、ファンの皆さんがプロモカードを手に取る機会は複数提供したいと考えており、メカニカルにユニークなプロモカードをリリースする意図はありません。中国では、イベントで同じプロモカードが登場しますが、内容は中国語版です。この方針の理由は、「Riftbound」が出展するイベントに参加したプレイヤーに、記念として特別な体験や報酬を提供するためです。一方で、イベントチケットを購入しないと入手できない強力なカードで「Riftbound」のメタを崩さないようにする狙いもあります。
GenConのゲームホールでは、プレイヤーの皆さんには、「Riftbound」の形式2種類、1v1(初回プレイヤーにおすすめ)と、4名プレイヤーのフリー・フォー・オールを、座って試す機会があります。これらのデモに参加するには、(無料の)チケットを購入する必要があります。デモが完了し、ニュースレターへの登録が終わったら、参加へのお礼としてプロモカードをお渡しします!数量限定のチケットはまだこちらから入手できます。
このデモスペースには、特別なテーブルセットアップが準備され、記録された型破りな特集ゲームプレイが披露されます。週末はぜひお立ち寄りください!お気に入りのクリエイターやゲーム開発者が登場するゲームプレイに加え、DaveとChengranがボリベアvsヤスオの決着をつける勝負(日曜日)や、チームが「ティーモード」と名付けた特別なカオスを、ぜひご覧ください。
サードパーティーイベント
ご想像の通り、「Riftbound」はゲームのローンチに向けて忙しくしています──なので、すべてのイベントに自分自身で出展できるわけではありません。ですが、世界中の熱心なパートナーや代理店が、イベントで「Riftbound」を出展する手伝いをしてくださり、皆さんと共有してくださいます。つまり、ローンチに先駆けて「Riftbound」をプレイできる機会、ローンチ後に製品を購入したり友達とプレイする機会は頻繁にあるということです。特定のイベントや場所についてはパートナーとの予定がまとまり次第発表しますので、お近くのイベントについてはSNSをご覧ください。そしてご心配なく、プロモカードはこれらのイベントでも手に入ります。
これらのイベントにおける「Riftbound」の出展規模と内容はパートナーがほぼ決めますが、事前告知では、参加者がどのような体験をできるかについてはっきりとお知らせします。
まとめ: 「Riftbound」は今年多くのイベントに出展します──アメリカや中国以外でも!クールなプロモカードが手に入り、たくさんの楽しい体験に参加できます。「Riftbound」のソーシャルメディアでは、イベントの詳細が決まり次第、情報をお知らせします。